マイルス・デイヴィスと存在力/共振力の浸透

 
 
 
 
 
 

 人間の持つ「存在 Being 」の力は、わかりづらいものではありますが、私たちの人生の中で、計り知れない影響力を持つものです。
 これは、セラピーにおけるファシリテーターの重要な属性として、私などもつねに問題としているテーマです。
 拙著『砂絵Ⅰ』の中でも、その人の持つ、ある種の「存在 Being 」の力が、独特の優れた力を発揮する事柄について触れました。
拙著『砂絵Ⅰ: 現代的エクスタシィの技法 心理学的手法による意識変容』

 ここでは、そのような存在力と創造性とに関わる顕著な例として、マイルス・デイヴィスにまつわる興味深い話を取り上げてみたいと思います。

 マイルスは、「ジャズの帝王」とも呼ばれたジャズ・ミュージシャン、トランペット奏者であり、ジャズの歴史を創った巨人の一人ですが、そんなマイルスを聴く人が、彼のさまざまな共演者たちについて、不思議に思うことがあります。
 (マイルスは、その長い経歴の中でさまざまな共演者たちを持ちました。そして、マイルスに見出された多くの若く無名な共演者たちが、マイルスとの共演の後に、著名なスター・プレイヤーになっていきました)

「なぜ、マイルスの共演者たちは、彼らの生涯最高の演奏、頂点の演奏を、彼らのソロ作品ではなく、「マイルスとの共演の時に」持ったのだろうか?」と。 
 彼らは、マイルスからどのような影響(作用)を受けたのだろうか?と。
 ここには、創造性に関する、重要な秘密があるように思われるのです。

 さて、ここに、そのような謎に光を当てる興味深いドキュメントがあります。
 1970年のワイト島のミュージック・フェスティバルの映像『エレクトリック・マイルス』に付録映像として付けられた、生涯の共演者たちによる、マイルスの存在力/共振力についてのさまざまな証言です。
 そこには、共演と創造性にまつわる、さまざまなヒントと霊感が、当事者たち(共演者たち)から生々しく語り出されているのです。
 マイルスの存在力/共振力に関する興味の尽きない証言があるのです。

「あれほどパワフルな人と同じ空間にいると、自分のパワーも自然に出てくる」 

デイヴ・ホランド

「歴史を振り返っても大勢が言うと思う。
マイルスとの演奏は、誰も、他で再現できなかった。
その時しかできなかったんだ。
変わったわけじゃない。
マイルスと一緒に演奏した時は、彼に力を引き出されたんだ」

デイヴ・リーブマン

「マイルスは素晴らしい。ずっと自分を与え続けたんだ」

ジャック・ディジョネット

「マイルスは僕らに何かをくれたんだ。言葉では表せないものを。
マイルスと組んだ人と会って、マイルスの話題が出ると、思わず、皆頷くんだ。
共通する体験があるから分かるんだ。
マイルスとの仕事で得たものは、上手く言葉にできないけれど、
なんというか、一度経験すると忘れられない」

ハービー・ハンコック


 そして、ここには、私たちが、創造活動の中でもつ、「共創造の不思議な作用(可能性)」についても、多く教えてくれるものがあるのです。

 

【関連記事】
キース・ジャレットの覚醒と熱望 グルジェフィアンの面影
→ザ・ポップ・グループ THE POP GROUP の教え―怒り・テロ・絶望
「彼方的ロック/ポップス」名盤10選

ブックガイド】
変性意識状態(ASC)やサイケデリック体験、意識変容や超越的全体性を含めた、より総合的な方法論については、拙著
『流れる虹のマインドフルネス―変性意識と進化するアウェアネス』
および、
『砂絵Ⅰ 現代的エクスタシィの技法 心理学的手法による意識変容』
をご覧下さい。

関連記事

  1. 変性意識状態(ASC)とは何か advanced 編「統合すれば超越す…

  2. さまざまな言葉・語録・参考ヒント〈第一集〉

  3. さまざまな言葉・語録・参考ヒント〈第二集〉

  4. 心の葛藤(苦しみ)と超越的体験―どこからアプローチするか?

  5. さまざまなメディスン(薬草)の効果 その1―マジック・マッシュルーム、…

  6. シャーマニックな精神探求とサイケデリック・カルチャー

  7. アヤワスカ―煉獄と浄化のメディスン(薬草)

  8. さまざまなメディスン(薬草)の効果 その2―ペヨーテ、あるいは、異次元…