サイト案内

…ここでは当サイトの大まかな構成(セクション)と内容を解説しています。

各パートは、以下のようになってます。
全体のサイトマップは 
 コチラ

noteは、
 変性意識とセラピー(ゲシュタルト療法他)を統合した、真の意識変容の方法―流れる虹のマインドフルネス


【内容の目次】


◆心の変容技法―自己実現と自己超越の方法

…このセクションでは、「心」をあつかう上でのさまざまな概論、エッセイを集めています。
基本的なスタンス、心の構造モデル、自己実現や自己超越(トランスパーソナル)などさまざまな可能性について解説しています。
他のセクションは、「特化した方法論」について記されていますが、このセクションはより一般的な概論となっています。

▼【図解】心の構造モデルと変容のポイント 見取り図
…私たちの心の基本構造について解説しています。顕在意識、潜在意識、変性意識状態、A.マズローのトランスパーソナル心理学などです。ここでは、拡張された心のモデルが解説されています。

▼思想哲学としての「自己変容と自己超越」の方法
…ここでは、思想哲学的な視点から、本スペースの方法論に関係する、変性意識、体験的心理療法、シャーマニズムなどの意味合いを解説しています。

体験的心理療法
…1960年代の米国で隆盛した新しい心理療法のスタイル、体験的心理療法は、心の変容を加速するとても重要な要素をたくさん持っています。ブリージング・セラピー他の体験的心理療法について解説をしています。

▼グレゴリー・ベイトソンの学習理論と心の変容進化
…エサレン研究所に居住したこともある、思想家ベイトソンは、人類学、精神医学(ダブルバインド理論)、システム論(サイバネティックス)等、さまざまな業績で知られる巨人ですが、彼の「学習理論」も、心の変容を考える際にとても重要なものとなっています。


◆心の苦痛除去

…このセクションでは、心の悩みや苦しみ、苦痛に対処し、取り去るさまざまな方法論や視点、エッセイを集めています。
▼心の悩みと解決法とは 
…心の悩みは、正しい理解と正しいアプローチを使えば、必ず解決します。
 私たちが生きている現代社会、近代社会が持っている、心の構造への無理解が、私たちの心の分裂を生み出しているのです。

▼心の葛藤(苦しみ)と超越的体験―どこからアプローチするか? いじめ社会と精神活性
▼「自信がない」と「能力」は関係ない
▼「自分を責める/批判する」こととマスター(師)の精神―プロセスワーク


◆ゲシュタルト療法 Gestalt therapy

…当スペースの主たる方法論(心理療法)である、ゲシュタルト療法について下記の項目で解説しています。
 また、筆者が深めた、「深化/進化型のゲシュタルト療法」の要素も含まれています。

▼ゲシュタルト療法とは【基礎編】
…基本的な理論や原理などを解説しています。

▼ゲシュタルト療法とは【実践・技法編】
…技法やワーク(セッション)について解説しています。

▼ゲシュタルト療法とは【応用編】
…ゲシュタルト療法も時代と共に変化しています。ここでは応用的・進化的な事柄や周辺的な事柄を解説しています。

セッション(ワーク)の実際
…実際のセッションの内容を解説しています。 

ゲシュタルト療法(セッション)で得られる効果
…セッションで得られる効果や成果を具体的に解説しています。

なぜ、ゲシュタルトなのか ゲシュタルト療法を技法として選択した理由
…筆者が、どうしてゲシュタルト療法を選択したのかを解説をしています。


◆変性意識状態(ASC)

…当スペースが重視している「変性意識状態(ASC)」という特異な意識状態について解説しています。 変性意識状態とは意識の変異した状態ですが、私たちの潜在能力を解放する、多次元的な意識状態です。上記のような心理療法セッションを行なう上でも決定的に重要な意識状態です。

変性意識状態(ASC) 基礎編
…変性意識の原理や構造、その入り方を解説しています。また、変性意識の基本として参考になるフロー体験や至高体験について解説しています。

変性意識状態(ASC) 応用編
…さまざまな事例を通して、変性意識状態(ASC)のもつ可能性について解説しています。

実際の変性意識の「体験事例」

サイケデリック・メディスン(薬草)とサイケデリック・シャーマニズム
…サイケデリックなプラントメディスンや、関連するシャーマニズムについて解説しています。


◆禅・英雄の旅

▼禅とゲシュタルト療法
…ゲシュタルト療法と禅の親近性や相違点、関係事項について解説しています。

▼英雄の旅 (ヒーローズ・ジャーニー) とは
…神話学者ジョゼフ・キャンベルの「英雄の旅」について解説しています。
 「英雄の旅」は、心理的変容のプロセスをとても的確に表現しています。


◆創造・夢・野生

創造性開発 creativity development の技法
…人間の創造性開発の事例や方法論について解説しています。

夢と夢見の技法
…夢とその利用法について解説しています。

野生・自然・シャーマニズム
…自然に関係するさまざまな事柄を解説しています。


自己啓発系

…このセクションでは、「自己啓発系」のもの全般について、解説しています。

「自己啓発系」とその問題点/落とし穴
…いわゆる「自己啓発系」のものについて解説しています。

▼NLP 神経言語プログラミング
…NLP 神経言語プログラミング Neuro-Linguistic Programmingについて解説しています。


◆その他

その他のことをさまざまに取り上げています。

著作内容詳細紹介
…拙著の解説を行なっています。本文の引用紹介もあります。

エッセイ・雑編
…さまざまな事柄について書いています。

さまざまな言葉・語録・参考ヒント
…ヒントとなる言葉を幅広く集めています。

ブックリスト
…参考文献を一部リスト化しています。

リンク 各種団体等
…関係団体等のご紹介

▼その他
note
https://note.com/freegestalt1/
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/freegestaltworks

▼▼▼【メルマガ登録】▼▼▼

無料オンラインセミナー、体験セミナー、イベント等々、各種情報をお送りしています。ぜひ、ご登録下さい! 

コチラ

FEATURED POSTS

  1. 変性意識

    意識の多層性とメタ・プログラマー―イルカ博士ジョン・C・リリ…
  2. アート・芸術・表現

    ある未来の意識―ロートレアモン伯爵と変性意識状態…
  3. アート・芸術・表現

    即興演奏と精神的覚醒 Awakeness ―キース・ジャレッ…
  4. 心の扱い方

    他責思考の正体―抑圧とそのシャドー(影)…